今年もやってきました!
「べったら市」は、
宝田恵比寿神社の門前で行われるえびす講で、
べったら漬けがよく売られていたことに由来します。
江戸幕府の第十五代将軍徳川慶喜公も好んで食べたと言われています。
毎年10月19日、20日に開催される「べったら市」は、
約500軒もの露店が軒を連ね、
多くの人が日本橋の街に集まる東京の秋の風物詩となっています。
昨日は、あいにくの雨でしたが、人もいっぱい
街がきれいだといいですね!
さすが、中央区!
"べったら漬け"は、麹と砂糖などの甘味料で大根を漬け込んでいるため、
衣服にべったりとついてしまうことから名づけられています。
かつて若者が「べったりつくぞぉ~、べったりつくぞぉ~」と叫びながら縄に縛った大根を振り回し、
参詣客の着物の袖につけてからかっていたのだそう。
場所:
日時 : 2017年10月19日(木)、20日(金) 12:00~21:00
会場 : 宝田恵比寿神社とその周辺
交通 : JR総武線新日本橋駅
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅
都営新宿線馬喰横山駅
都営浅草線人形町駅
すっかり、
涼しい…というより、
寒くなって参りましたが、
お部屋探しはいかがでしょうか?
当店にお越しの際は
お気を付けていらっしゃってくださいませ!
人形町不動産本店では日本橋を知り尽くしたスタッフがご対応させて頂いております。
物件の知識や街の情報を知り尽くしたベテランスタッフがご案内いたしております。
人形町不動産 株式会社 本店
東京都中央区日本橋浜町2丁目23-6 堀口ビル1F
TEL03-6228-1162 FAX03-6228-1163